WordPress 2.3 Beta 2リリース
04 9月
WordPress 2.3のBeta 2がダウンロードできるようになった。WordPress.orgの公式ブログによると、9月24日の正式リリースまで、毎週月曜日にBeta版をリリースしていくとのこと。ということは、Beta 4まで出るということだろうか。何にせよ、待ち遠しいWordPress 2.3。そろそろ実験的にインストールしてみたいところだが・・・。
WordPressの最新ニュースを今すぐチェック!WordPressのリリース情報や機能の紹介。WordPress MUの情報もお届けする。
WordPressの最新ニュースを今すぐチェック!WordPressのリリース情報や機能の紹介。WordPress MUの情報もお届けする。
04 9月
WordPress 2.3のBeta 2がダウンロードできるようになった。WordPress.orgの公式ブログによると、9月24日の正式リリースまで、毎週月曜日にBeta版をリリースしていくとのこと。ということは、Beta 4まで出るということだろうか。何にせよ、待ち遠しいWordPress 2.3。そろそろ実験的にインストールしてみたいところだが・・・。
28 8月
正式リリースが待ち遠しい、WordPress 2.3だが、Beta 1がダウンロード可能となった。プラグインの更新お知らせ機能やタグの標準サポート、Javascriptの高速化、SEOフレンドリーなURLのリダイレクト機能が追加されている。ベータバージョンなのでバグがあることが予想されるが、最新の機能が試せるので実験環境がある方はぜひ試してみてほしい。
WordPress testersのメーリングリストによると、WordPress 2.3の正式版は9月24日にリリースされる予定だとか。待ち遠しいものだ。
23 8月
無料でWordPressをサブドメイン環境で利用させてくれるサービスのWordPress.comが2周年を迎え、3年目に突入した。10日間のアクセス解析の結果を公表しているが、以下のとおり。()は昨年1周年を迎えた際の過去10日間の解析データ。
これを見ると、1年前に比べて大幅に伸びていることが分かる。具体的にどれくらいのブログが現在作られているのかは分からないが、すでに100万ブログは超えているらしい。ついでにAlexaのデータを見てみよう。
すでに本家サイトであるwordpress.orgは2006年の中頃に抜いており、さすがにBlogger.comには突き放されてはいるものの、この2年間の急上昇は目を見張るものがある。ちなみに、Traffic Rankではすでにmixi.jpやhatena.ne.jpを抜いている。(ページビューではmixi.jpの方が多い)
このように勢いのあるWordPress.comであるが、日本での認知度は相当低そうである。Alexaの国別ユーザー数にも表示されない。やはり英語という敷居があるからだろうか。
WordPressをサブドメイン上で無料で使えるWordPress.comにて、テーマプレビュー機能が追加された。テーマをクリック一つで一瞬にして切り替えられるのがWordPressの特徴の一つであるが、サムネイルでどういう雰囲気になるかは分かるとはいえ、ユーザに対していきなりテーマが変わるのを見せるのは抵抗がある。Maintenance Modeのようなプラグインを使ってメンテナンス中にテーマの変更を試してみる、といったことが必要である。
WordPress.comに追加されたテーマプレビュー機能では、テーマを変更することなく、どのようなイメージになるかを実際に確認できるすぐれもの。実際にリンクをクリックして各ページの見え方を確認できる。この機能はぜひ、本家WordPressのソフトウェアにも組み込んでもらいたいところ。WordPressの次回アップグレードに期待したい。
2007年8月5日に出たWordPress 2.2.2の日本語リソースが2007年8月7日に出た。WordPress 2.2.1からのアップグレードは基本的に上書きすればいいだけだ。WordPress Japanで配布されているWordPress MEはまだ2.2.1のままなので、いち早くWordPress 2.2.2を使いたい場合はja:resource « WordPress Codexからダウンロードするとよい。