WordCamp Yokohama 2010の日(5月29日)から2週間以上経ってしまって、相当出遅れた感があるが、WordCamp Yokohama 2010に参加してきたので、その雑感などをまとめておこうと思う。
WordCamp はWordPressのお祭りイベントみたいなもので、日本ではこれまで東京、京都、福岡、横浜で開かれている。次回は秋ごろに名古屋で開かれる、という話だが、これまでどのWordCampにもきちんと参加したことがなかった。
唯一参加したのは、WordCamp Tokyo 2009の前日に大阪で行われた、WordCamp 関西懇親会だけだった。今回横浜のWordCampに初めて参加したわけだが、規模が相当大きくなってきていることに驚いた。会場は東京都市大学(武蔵工業大学)の環境情報学部がある横浜キャンパス。
参加者は定員の400人に達し(実際は来なかった人もいるようなのでそれよりは少ないか)、発表もメインとサブに分かれるほどだ。
何より、WordCampを運営するスタッフに感嘆する。皆さんほとんどボランティアでやられているようで、普段の仕事とWordCampが全く関係ない人も多く、本当にWordCampというのはWordPressを愛する人たちの汗と涙の結晶なんだな、と。
さて、発表の内容についてだが、もういろいろなところでまとめが取り上げられているし、今回はUstreamでライブ放送され、あとからでも見れるようになっている。当日はメインホールにずっといたので、サブホールのセッションはあとでUstreamで見させていただいた。いい時代になったものだ。
- WordCamp Yokohama 2010 【1】
- WordCamp Yokohama 2010 【2】
- WordCamp Yokohama 2010 【3】
- WordCamp Yokohama 2010 【4】
- 物江修 (マイクロソフト株式会社) WordPress と Windows って? ~5 つの知っ得~
- 永田ゆにこ Movable TypeユーザーがWordPressを初体験
- wokamoto プラグイン作成から、公式ディレクトリでの公開まで
- Ned Watson – WordPress, ウィスキーのようにストレートで飲みましょう (仮)
- ライトニングトーク 前半
- ライトニングトーク 後半
その他、WordCamp Yokohama 2010関連の記事。
- 祝!7周年のWordPress!「WordCamp Yokohama 2010」イベントレポート | 本質思考道場
- WordCamp Yokohama 2010開催!:第1回 最新3.0動向,ソーシャル観点から見たWordPress|gihyo.jp … 技術評論社
- WordCamp Yokohama 2010開催!:第2回 デザイナーもプログラマーも必見,WordPressの魅力・実力|gihyo.jp … 技術評論社
- ケツダンポトフ – WordCamp Yokohama 2010 をダダ漏れしました
- WordCamp YOKOHAMA 2010 プレゼン内容 – カイ士伝
- WordCamp Yokohama 2010 で「すばらしき WordPress コミュニティーの世界」についてたっぷり語りました! | Odysseygate.com
- WordCamp YOKOHAMA 2010 潜入レポート | 株式会社ロフトワーク
- WordCamp YOKOHAMA 2010 に登壇しました。 – monoe’s blog – Site Home – MSDN Blogs
- WordCamp YOKOHAMA 2010 で wp.Vicuna について話してきました | SPaiS Inc.
- WordCamp Yokohama 2010でプレゼンしました! | yunico.jp
- WordCamp Yokohama で LT させて頂きました | Sun Limited Mt.
- ファーストサーバーWordCamp Yokohama 2010協賛記念「WordPress サイトコンテスト」開催
- WordCamp Yokohamaで、プロの職人技を感じたレポート! | Lovelog+*
さて、発表の中で意外に印象に残ったのが、Michael Pick(マイケル・ピック)さんの「Assaults on Indifference: Storytelling, Design Thinking and WordPress」(無関心をぶっ飛ばせ!〜ストーリーテリング、デザインの発想と WordPress 〜)だ。Michael Pickさんのスライドはこちら。
「開発者やデザイナーは自分がやったことを強調したがるが、ユーザーはそんなことは気にしていない。ユーザーにとっては、それがどういう意味があるのかが、重要」のようなことをおっしゃっていた。
つまり、どんなにいいものを作ったとしても、自己満足で終わってはだめだ、ということだ。自分が作ったものを如何にユーザーにプレゼンするか。非常に頭の痛い話だが、この視点は多くの場面で重要になってくると思う。
発表後の懇親会にも参加させていただいたが、WordPressの7周年を祝して恒例(?)のケーキも用意されていた。皆さん、本当にWordPressが好きなんだ、なと感じさせられたWordCampだった。
ぜひこれからも日本のWordPressに、WordCampに少しでも貢献していきたい。