企業ウェブサイト・商用ホームページにはナビゲーションが必須だろう。ヘッダー部分もしくはサイドバー部分に表示されるナビゲーションに加え、今表示しているページが一体どこなのかを表示するパンくずナビゲーションはユーザービリティを高める。パンくずナビゲーションとは、例えば「トップ > カテゴリ > ページ」のようなもので、Yahoo! JAPANや楽天などでも採用されています。ショッピングサイトなどでは階層が深くなることが多いので、このパンくずナビゲーションを導入するとよいだろう。
さて、WordPressでパンくずナビゲーションを実現するには、Breadcrumb Navigation XTというプラグインをインストールする。ダウンロードは、Breadcrumb Navigation XTより行う。2007年9月3日現在、バージョン1.9.3が最新バージョン。インストールはダウンロードしたファイルを展開し、pluginsフォルダにアップロードし、有効化するだけである。
インストールが終了すると、管理メニューの設定欄にBreadcrumb Nav XTが増えているのがわかるだろう。Breadcrumb Navigation XTプラグインの設定には二通りあって、1.この設定メニューを使う方法と、2.ソースコードの中で直接設定する方法である。
1.管理メニューの設定を使用する場合は、index.phpやheader.phpに下記の設定を加える。
<div class="breadcrumb"> <?php if (function_exists('breadcrumb_nav_xt_display')) { // Display the breadcrumb breadcrumb_nav_xt_display(); } ?> </div>
2.ソースコード内で直接設定する場合は、Mtekk’s Crib » Breadcrumb Navigation XT Documentationを参考にしながら、パンくずナビゲーションを表示したい個所に加える。細かい設定ができるのでプラグインを配布しているサイトのドキュメントを見てほしい。このサイトではsingle.phpに下記のとおり追加している。
<p class="breadcrumb"> <?php // -- Breadcrumb Navigation XT -- if (class_exists(breadcrumb_navigation_xt)) { $mybreadcrumb = new breadcrumb_navigation_xt; $mybreadcrumb->opt['link_current_item'] = 'true'; $mybreadcrumb->opt['separator'] = ' » '; $mybreadcrumb->opt['singleblogpost_prefix'] = ""; $mybreadcrumb->opt['title_blog'] = "ホーム"; $mybreadcrumb->display(); } ?> </p>
2通り紹介したが、日本語化はされていないので、若干戸惑うかもしれないが、簡単に設定できてしまうので、ユーザービリティ向上を考えて、パンくずナビゲーションプラグインをぜひ導入してほしい。
[追記] WordPress 2.3に正式対応したバージョン1.10.1が出ている。タグのナビゲーションが作成できるようになったようだ。
Pingback: おぼえがき:WPでパンくず / Breadcrumb Navigation XT — yomolog
Pingback: もうひとつの、創るブログ » Blog Archive » パンくずリスト:これは必須。Wordpressにはいいプラグインがある ・・・ 【機能カスタマイズ】
Pingback: 花風Milk-Tea* - WPサイトを始めました
Pingback: 花風Milk-tea* - WPサイトを始めました
Pingback: 繧ゅ@繧8ordPress縺ァ繝峨Ο繝繧キ繝ヴ繝ウ繧ー縺励◆繧
Pingback: 謳コ蟶ッ繧オ繧、繝医〒蜑ッ讌ュ繧貞ァ九a繧九ヶ繝ュ繧ー
Pingback: ç§ã使ã£ã¦ãã17åã®WordPressãã©ã°ã¤ã³ | Toolog.net
Pingback: WordPressで登録しておくべきプラグイン | 風の吹く丘
Pingback: パンくずリスト挿入するプラグイン「Breadcrumb Navigation XT」*使い方* | コスメブログをWordPressで作ろう